2015年 05月 27日
モザイクタイル遊び / 最近ヤル気の松ぼっくりデス |

日曜日に出たイベントで、タイル屋さんと知り合いになりました。
マットなの、
キャンディポップなの、
シックなの、
シブ〜いの。
カタチも大きさも様々で、
作るもののイメージすらなくても、
見るだけでワクワクしちゃいました。
10mm角のチビタイル、食べたくなるような可愛い色を選びました。
後のタイルは色ムラや割れ欠けなどのB級品だとかで、お好きなだけどうぞ♪ってな具合。
ぱっと見、なんの遜色もないのに、タイルメーカーさんの検品レベルの高さが伺い知れるクオリティです。
多少の遠慮があったので(それでもこれだけ取ってるけど・笑)
ちょっとした作品にする位の量を手に入れて、ちまちま並び替えて楽しんでます。

タイルと言えば目地剤が必要かと、
100均に目地剤を買いに行きまして、
そこで手頃なウッドボックス発見。
結局これを使うことにし、目地剤は使わず、両面テープで貼って済ませました。笑。

それがこれ↑↑↑

ワタクシのプチデスク周りの小物入れとして。

中にはハサミ、マステ、ステープラなど。

こんな感じで。
けっこう馴染んでるでしょ?
モノトーンもいいかな?とか思いはじめると、
もう工場に行ってみたいとかまで考えてる私です。
■
[PR]
▲
by pinecone_la
| 2015-05-27 23:50
| handmade
|
Comments(0)